多摩川合気道会みんなの掲示板

合気道や当会に関する疑問・質問、会の連絡など、ご自由にご利用ください。
[投稿] [検索] [管理] [097138]
 合宿投稿者:やっくん 投稿日:2008/09/21(Sun) 21:06 No.1174  

合宿にお手伝い、参加頂いた皆様、お疲れさまでした。皆様の協力のもと、楽しく充実した2日間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

普段とは違った場所、雰囲気で稽古を行うことは、またいいものですね。これからも楽しく中身の濃い稽古をしていきましょう。

稽古やレクリエーション、ミーティングの時に撮った写真がかなりの枚数あります。後ほどアップしますが、アップするとマズイ(プライベートな)写真も含まれているため、その確認のお時間を少しください。

(返信1)
 Re: 合宿つっちー - 2008/09/21(Sun) 21:44 No.1175  


前回の合宿は初日で帰って残念な思いが残りました。今回は宿泊し2日間皆さんと過ごせて、とても楽しい思い出となりました。

今回は3回目ですが、1回目は白帯、2回目は茶帯、今回は黒帯で参加です。技はなかなか巧くなりませんが、帯の色の変化で進歩を実感しています。
来年は「去年よりコレが一味違うぞ。」となりたいものです。

「写真」楽しみにしております。(*^_^*)
 
(返信2)
 Re: 合宿やっくん - 2008/09/21(Sun) 23:02 No.1176  

写真確認しました。明日(22日)正午(12時)〜23時までアップします。枚数は445枚で容量は約650MBです。容量が大きいため時間限定にさせてください。

(※写真公開は終了しました)

(返信3)
 Re: 合宿きたがわ - 2008/09/21(Sun) 23:11 No.1177  

2日間の合宿、心配していた台風が速度を速めて通り過ぎ、皆様の願いが届き気温も過ごしやすく、でも道場の中は湿度が高く汗だくの稽古、それでも子供達も一般も一生懸命頑張っていました。私が子供の指導を一般は0倉さんと0崎さんに、普段と違った雰囲気の中、工夫をして指導されたようで中身の濃い内容でした。急遽参加出来なかった人、残念でしたが色々と準備をして頂き有りがとうございます。子供達も素晴らしい体験、経験をして、何か一つは身につたのでは、心に残る想い出も刻まれたと思います。皆様無事帰宅されて素晴らしい合宿になりました。厚くお礼を申し上げます。
(返信4)
 Re: 合宿K@西部 - メール送信 2008/09/22(Mon) 15:36 No.1178  

合宿お疲れ様でした。
唯一他の道場の方々と交流ができて良かったです。

画像ダウンロードしました。
ありがとうございました。
(返信5)
 Re: 合宿多摩川●子のこども - 2008/09/22(Mon) 19:23 No.1179  

合宿はとても楽しかったです。一番楽しかったのは、レクリエーションです。来年の合宿も楽しみです。
(返信6)
 Re: 合宿S@西部 - 2008/09/23(Tue) 10:42 No.1181  

皆様、お疲れ様でした〜
親子ともにとても楽しかったです。来年こそは少しでもお役に立てるように頑張ります。今から来年が楽しみですね。
(返信7)
 Re: 合宿西部・I川 - 2008/09/25(Thu) 19:11 No.1193  

合宿の写真を見せてもらいました。
水Nさん、NTTマドンナさん、西部マドンナさんたちの参加もあり、だいぶ盛り上がったことでしょう。
私も、夜の部だけでも参加したかったのですが・・。
NTT・S木さんの小手返しはどうだったでしょうか?
ほんとうに皆さん、どんどん上達していますネ!


 今回、初参加でした。有難う御座いました。投稿者:浴衣の茶人 メール送信投稿日:2008/09/23(Tue) 15:03 No.1183  
いつもNTT道場にてお世話になっています、浴衣の茶人と申します。先生、諸先輩方。今回は充実した合宿、また甚大なるご配慮有難う御座いました。宴会には浴衣にて失礼いたしました。翌朝、私の仕事の都合の為早退させて戴きましたが、初日の合気道のお稽古をはじめ、楽しいゲームを通じ、少年部の可愛い先輩方とも仲良くなれて、とても嬉しかったです。今回の合宿参加をお誘い下さった先生。お世話になった先輩・皆様方、沢山の素晴らしい思い出を有難う御座いました。今後ともどうぞ宜しくお致します。 浴衣の茶人


 さてさて合宿です。投稿者:ゆうこ 投稿日:2008/09/20(Sat) 00:03 No.1171  
合宿初日は台風の心配もあるため、
本日運搬係は念のため搬入作業終了いたしました。

皆様、節度有りそして楽しい合宿にしましょう。
子供に礼儀を身につけるため大人が見本になりましょうね!

皆様の協力なくては成功しません。
感謝でいっぱいの合宿になるよう努力し、技も身につけましょう!!

よろしくお願いいたします。
(返信1)
 Re: さてさて合宿です。K@西部 - メール送信 2008/09/20(Sat) 06:37 No.1172  

台風が通過したようで安心しました。

集合の時から合宿は始まっています。

みなさん良い合宿にしましょう!
(返信2)
 Re: さてさて合宿です。NTT稽古 - 2008/09/20(Sat) 07:17 No.1173  

おはようございます。
昨日は急遽仕事のため行けなくなったあんでい♂さんも大雨の中運搬の積み込み作業、そしてビンゴ景品の提供等報告を受けました。ありがとうございました。

皆さんの協力あってこそ、いい合宿になります。
楽しみましょうね!


 水曜子供クラス稽古投稿者:ゆうこ 投稿日:2008/09/10(Wed) 09:44 No.1150  
もっと早くのせようと思い遅くなりました。

ただいま水曜子供クラス会員数が多いことと小さい子供が
増えたためなるべく多くの大人たちのお手伝いが必要です。
大人クラスの会員の方、子供クラスの会員の保護者の方、
お手伝い&見学等よろしくお願いいたします。
水曜午後6時20分〜7時10分までの稽古です。


よろしくお願いいたします。
(返信1)
 Re: 水曜子供クラス稽古鉄砲玉 - 2008/09/12(Fri) 13:25 No.1153  

この件に関して、
どなたも意見がないのでしょうか?

(返信2)
 Re: 水曜子供クラス稽古S@西部 - 2008/09/18(Thu) 22:58 No.1170  

う〜ん。
これは難しいですね。私は西部ですが、仕事の関係でいつも子供クラスには間に合わず、大人クラスにも遅刻している身なので偉そうなことは言えません。ただせっかく興味をもってくれた子供たちには満足して帰ってほしいですね。


 掲示板について投稿者:会員とおりすがり 投稿日:2008/09/18(Thu) 20:50 No.1167  
掲示板をもっと活用しましょう。
投稿者してくれる方がいつも特定されていると思います。

見ているだけでなく皆さんのご意見が必要だと思います。
誹謗中傷、特定の方に対する意見は避けましょうね。

皆さんの意見が貴重だと思います。
(返信1)
 Re: 掲示板についてS@西部 - 2008/09/18(Thu) 22:47 No.1168  

すっかりご無沙汰してしまいました。いかんですね、反省しようと思います。
合宿には遅刻しますが、少しでもお役にたてるように頑張ります〜(・▽・)/



 9月17日(水)の多摩川道場での稽古内容投稿者:N崎 投稿日:2008/09/18(Thu) 07:47 No.1165  
《準備体操》I川さん

《前半》K川先生
立技 正面打ち 一教
立技 肩取り  一教
立技 横面打ち 四方投げ

《後半》N崎
立技 横面打ち 体さばき、小手返し、入り身投げ(2種)
立技 肩取り  体さばき、四方投げ

前半の稽古は、11月の審査を意識した基本を重視した丁寧なご指導でした。後半は前半の内容を引き継いだものですが、体さばきの稽古は、少し難しかったかなと私自身も反省しています。

I川さんがコンビニクラブに初参加されました!
(返信1)
 Re: 9月17日(水)の多摩川道場での稽古...つっちー - 2008/09/18(Thu) 19:23 No.1166  


西部I川さん、N-ジャさん、M岡さん、と久しぶりの顔でした。夏の暑さも一段落して、体を動かすのに良い季節がもう直ぐです。(^^)

F田さんは相変わらず綺麗な姿勢で、なかなか真似したいのですが出来ません。(;-_-+

T羅さん、仕事は忙しいですか? 体調はいかがでしょうか? お待ちしています(*^_^*)
 


 稽古について投稿者:きたがわ 投稿日:2008/09/14(Sun) 23:41 No.1155  
1、当会の基礎を十二分にマスターし、段階に応じて、応用、  変化技へと稽古に取り組んで下さい。
2、目的を持ち一点の技を繰り返し自己研鑽に努力してくだ   さい。
(返信1)
 Re: 稽古についてつっちー - 2008/09/15(Mon) 12:59 No.1156  


基礎がまだ不十分なので、応用・変化技はもう少し先にして、基礎の習得に励みます。

正しい姿勢と、受身の習得が当面の目標です。

ご指導よろしくお願い致します。
 
(返信2)
 Re: 稽古についてN崎 - 2008/09/17(Wed) 08:06 No.1163  

特に審査では、基礎・基本がいかに身についているかが重要になります。西部多摩川での普段の稽古をしっかりやっていれば、五級から四段までの審査に十分に対応できます。これは、私が四段の審査を受けた時に気づいたことです。


 西部児童館の稽古投稿者:つっちー 投稿日:2008/09/05(Fri) 22:35 No.1145  
前半I上さん(諸手取りで転換して)
1、前に投げる=呼吸投げ
2、1と逆に後ろに投げる=呼吸投げ
3、入り身投げ=呼吸投げの形から振り上げた手を振り下ろして、前に踏み込む。
4、上記2と同様、足が横に回る。

後半K川先生(逆半身片手取り=掴まれる前に相手の手を取る)
1、相手の手を取り、肘が上を向くまで返す。
2、相手の肘を自分の腰の高さまで抑える。
  (後ろの足は出さない)
3、足を一歩出して抑える。
4、一教でうつ伏せに抑える。
細かく、順を追って稽古を行った。

以上、I上さんに代わり掲載します。
加除訂正があれば、ヨロシク!!
 


 9/3多摩川道場の稽古内容投稿者:やっくん 投稿日:2008/09/04(Thu) 10:49 No.1144  
【前半】
逆半身片手取り第一教
逆半身片手取り呼吸投げ(隅落とし)
逆半身片手取り呼吸投げ・回転投げ
逆半身片手取り呼吸法

【後半】
横面打ち体位
横面打ち四方投げ
横面打ち入り身投げ
横面打ち第五教

※9/7の調布市民体育祭開会式の開催場所はグリーンホール大ホールです。
朝10時集合(10:30開始)です。参加できる人は参加しましょう!


 祝、初段合格投稿者:やっくん 投稿日:2008/08/07(Thu) 23:03 No.1128  

つっちー、初段合格おめでとうございます。
これからもいい汗を一緒に流しましょう。
そして美味しいビールをコンビニでいっぱい飲みましょう。

※この写真は、昨日久しぶりに稽古に出て、そしてコンビニクラブにも参加したN山さんに撮ってもらいました。

(返信1)
 Re: 祝、初段合格西部・I川 - 2008/08/10(Sun) 23:23 No.1130  

N山さんも、コンビニクラブですか?

私も、早く入会したいと思っています。
(返信2)
 Re: 祝、初段合格やっくん - 2008/08/21(Thu) 10:20 No.1132  

I川さん、昨日は多摩川道場へ来ていただいてありがとうございました。
でも、いつのまに? 帰ってしまったのでしょうか??
ぜひまた来てください。それとコンビニクラブの入会お待ちしています。

それと大分前の話になりますが、BBQの時のI川さんの経費、今度教えてくださいね。
(返信3)
 Re: 祝、初段合格西部・I川 - 2008/08/23(Sat) 23:50 No.1135  

前メールでは、つっちーさんの初段合格祝いを飛び越し、いきなりコンビニクラブの話になり申し訳ありませんでした。あらためてつっちーさん、初段合格おめでとうございます。先日、昇段祝いに休み時間に入り身投げ稽古をして頂きました。
 
それから、HPで一点要望があります。HPの事務局のS木さんの写真がいつになっても入らないので、そろそろ写真を入れて公開して欲しいです。きっと、新入部員が増えると思いますよ!
(返信4)
 祝、一級合格つっちー - 2008/09/01(Mon) 23:12 No.1141  

やっくんには「受け」をして頂きました。
どうも有難うございました。

当日の合格者を画像も併せてご紹介します。
新婚のF田さんですヨ!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
[097138]

- Powered by 調布ねっと -
- Joyful Note -