武蔵野市場近くの大寒桜が綺麗に咲いています来週には満開になるでしょうね
多摩川1丁目の鶴川街道沿いで建設中のマンションです。以前この掲示板に鹿島レミコンの裏に出来たマンションの住民から様々な苦情が寄せられていましたが、また同じようなことになるんじゃないでしょうか。もし購入検討者がここを見ていたら、よくよく考えて頂きたいと思います。
ウエブマスター気まぐれ写真集でも取り上げられていた三鷹通りですが、夜になるとよくスナックやミニストップの前で車や自転車の路上駐車が発生します。ただでさえ狭くしかもバス通りだというのに迷惑極まりないです。旧甲州街道と交わったところにある布田駅前交差点は歩行者・自転車・車共に信号無視が多く、きっとそのうち事故が起こると思います。
環境にやさしくないイベントです、全く。写真に写っていませんが、隣りにもう一箱あります。分別はちゃんとされていないようで、紙もプラもペットもごっちゃです。#同名の方がいたのでなまえ変えました。
「市政に苦情・提言(市政全般)」の方で指摘されていた五嶋氏の街宣活動をみかけました。「(市)の(長)期計画策定中」ですって。あはははは。町田の脱法候補者と一緒ですよ。こんな稚拙な事をする人に市長なんか務まりっこないんじゃないですかね。
中or大型機のすぐ下を小型機が横切って行きました。騒音はそれほどしないのであまり気づきませんが調布飛行場に離発着しない機もよく市内上空を飛んでるようですね。
だいぶ大きくなってきましたね。(たこさん公園より)
8月2日、またもや市内で火災が発生、遊具を消失しました。
いくら後から片付けるったって、これはないでしょ。ひどすぎ。
告示日になって両者化けの皮が剥がれました。候補者名が書かれていない方は、ふるさと調布リフレッシュが五嶋氏でホップステップ調布が長友氏でしょうか。
やや派手な色をしていますが、選挙運動の時期は適切で、五嶋氏のようなインチキ表記もありません。
調布市自然観察農園が指導する「田んぼクラブ」の稲の成長観察と水路の草取りに先日参加しました。草取りの最中、子供たちが水路の橋の下に隠れている(ドブ)ネズミを発見しました。子供たちの興味はこのネズミに集中して、橋の下からネズミを外に追い出そうと大声をあげたり、棒でつついたり大変なもんでした。しかしネズミはとうとう出て来ませんでした。その後水路に放水したためこのネズミは水をかぶって溺れてしまったようです。このネズミの姿、ちょっと可愛そうですね。
布田南通りではなぜここまで極端に歩行者が往来妨害を受けるのか?エレベーター同様、死人が出るまで放置するつもりか!?
自民党演説会という名目であっちこっちにポスターも貼ってあります。
京王線地下化工事で品川通りのこの景色も変わろうとしています。線路の下を車が通っていましたが、一時的なのかどうかわかりませんが線路の上を車が通れるように簡易陸橋ができるようです。この辺の景色もガラっとかわるのでしょうね。ふくすけHP�
今年もきれいでしたね。アークシステムさんには感謝です。昨夜は機材の片付けが終わったのが23時だそうです。今朝も河原の清掃やら片付けをしてらっしゃいました。社員の方も大変でしょうに、頭が下がります。今年は調布警察もテントを張って警備をしていましたがこんな素晴らしいイベントを、アークシステムさんのご好意だけで続けていいんでしょうか。行政にも参加して欲しいですが、これ以上花見の人が増えたら・・・と考えると難しいのでしょうかね。
以前飛行場の隅に転がっていた物です。機体後部が激しく破損しているようですが、ブルーシートに覆い隠されていて詳細はわかりません。ところで最近、飛行場拡張の懸念が出てきたそうですね。
昨日、今日と、市内各地域の小中学校で運動会が開催されました。晴天に恵まれ、多くのご父兄、関係者の方々が参加されたようです。その中で必ず目にする光景は、カメラを我が子に向けたご家族の方々。何かの取材にたくさんの報道陣が集まっているようにも見えます。
たまたま通りがかったパールライス(多摩川1-29-7)でお米の「すくいとり」をやっていました。枡(約2Kg)で一回すくって500円なので割安ですね。毎週第3土曜日の10時~13時まで限定やっているそうです。
歩行者が立ち往生しています。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -