>IHさん僕は自転車通勤をしていないので、駅前の大きな無料駐輪場の建設と維持管理に掛かる費用に税金を使うことには全面的に反対です。
通りに駐輪する人が有料の駐輪場を利用するとは考えにくいのだから、駅前に容量の大きい無料駐輪場をつくって、3日放置したら撤去とかした方が現実的なように思るんですけでどね。ユーザーの意識に問題があるのも確かですが、駅や駅前を作る際に現実的なデザインをしなかったことも大きいです。
撤去されることが分かっているのに、自転車を撤去されて文句を言うのは論外です。毎朝、やってほしいぐらいです。市は、駐輪場の確保は地下化と伴って、整備するつもりなのでしょうが。また、無料にしたところで、減るとは思いません。例えば、南口のあるスーパーは専用の駐輪場を作っても、スーパーの前の通りには、いつも自転車は置かれています。それに、駐輪場も定期にすれば割安です。
違法駐輪しておいて文句ですか?見苦しいですよ。撤去なんか毎朝のようにやってると思いますが。
撤去したならHPなりなんなりで「いついつどこで撤去作業を行いました」というお知らせをするべき。された方はパクられたのか撤去されたのかわからん。あと、都内自転車乗り入れ数TOP10に入る駅にしては駐輪場少ない。用意するものもしないで力で押さえ込もうとすれば、反発する人も多いだろう。土地の確保など厳しいとは思うけどねぇ。とりあえずの対策として、有料駐輪場を無料にすべき。それで放置は今の3分の2くらいにはなると思う。
> 匿名さん有料ですが、北口の西友の駐輪場も停められるのではないでしょうか。そろそろ駐輪は無料という考え方を改める時期に来ているように思います。
駅から遠い所や有料の所なら空いてるかもしれません。駐輪場の詳細は市のサイトに載っています。
私は調布に引っ越してきて間もないのですが、先日利用した北口無料駐輪場にいるシルバー人材の人の態度、よくなかったです。朝9時ぐらいの出勤時はもう満車状態。それでも他の自転車を少しずつずらして自分のを入れようとしたら、しばらくだまって見ていたシルバー人材の男性が近寄ってきて、「入らないね」と冷たく一言。加えて、「この人たち(自転車が入れられた人たち)は朝早く来てるんだ」と、まるで遅い時間に来た私をとがめるような口調。出勤時間や利用したい時間帯は個々人違うものだと思います。それよりも、人が一生懸命に場所を確保しようとしているのをだまって見ていないで、他に自転車が置ける場所を教えてくれるとかしてもらいたかったです。その時間に、毎日ではなく月に2,3回程度利用する場合は、どこに置いたらいいのでしょうか。
いくつか無料駐輪場を利用しましたが、態度が悪い係りの方には今のところお会いしてません。こちらから挨拶をして挨拶を返してくれない人は一人もいません。どうしてこれだけ批判が多いのか、理解に苦しみます。
仮にボランティアだとしても、態度を悪くしていい理由にはなりませんね。報酬があろうがなかろうが、公共の施設で業に就いている事には変わりないのですから。
あれってシルバー人材センターのボランティアじゃないんですかぁ!?だったらもうちょっと態度改めてほしいかも・・・「仕事」なら「仕事」してほしーよーすっごい嫌な感じの人いるんだもん・・・あきらかに人選んで挨拶してる人とか。
駅周辺で自転車管理をしている方々がボランティアかそうでないのかは、申し訳ありませんが確認したわけではないので、これ以上僕の方からそれについて言及することは出来ません。彼らが同じようなジャンパーや帽子を身に着けているのを見て、この活動はどこからか何かしらの金銭的な支援があるものなのではないか?と勝手に私が推測しただけです。
あの自転車置き場にいらっしゃる方々ってお金もらってるんですか!?だったらもう少し態度変わってくれると嬉しいです。だって、某調布市ギリギリのですが駅前駐輪場の方で、夜9時位から居る人は毎日座ってるけどみんながエレベータとかで降りてくると立ち上がって挨拶してくれるんですよ。他の人は日ぎめの時にお金渡そうとしても同じ担当の方とずっとしゃべってたりして、朝急いでる時にちょっと困ってたりするんですよね・・・。かと言って無料駐輪場が近くにないので利用出来ないし・・・。ちょっとキツい表現になってしまってすみません。でもどうしても気になってた事だったので。。。
ライフコーポレーション つつじヶ丘店の有料駐輪場は素晴らしいですねぇ。お金をとってもイイから、駐輪場整備してくれ!頼むから。
自転車置き場(一番新しくできてたところ) 11/30一時閉鎖ってみたのですが、詳しいこと知ってる方いらっちゃいますか?
私自身、駅の周辺に無料駐車場の数が極端に少ないとは感じていません。しかしながら自転車を利用している人の絶対数に比べると無料駐輪場の数は絶対的に少ないだろうし、現状はとても便利なロケーションにあるとは思えません。 もともと駅やその周辺施設まで徒歩で行くのに不便なところに住宅が無数にそして当たり前のようにあるということが自転車を利用している人の数を多くしている一番の原因だと考えています。(これはもう少し国や市が理解と行動を示してほしい!!) 車や自転車が無くても歩いていける距離に職場・スーパー・駅・病院や図書館などがあるということが、違法駐車・駐輪を失くす一番の方法で、ちなみに私はそのような原始的な生き方はある意味理想だと考えています。 私事ですが、数年前つつじが丘駅北口の有料駐輪場と契約している時に、係りの人がいない時間帯になると私の契約している場所が、契約していない自転車などに利用されていることが度々だった為、お金を払っていることに対し馬鹿らしさを感じたため、前回のような発言をしてしまいました。(高齢者と労働の関係性について言及したかった訳ではありません、誤解を与えたのなら申し訳ございません。ドクさんへ)
市役所の駐輪場が閉鎖されたのは役所の工事の関係みたいだし,初めから市役所に来た人のための駐輪場で,市役所に用のない人は利用できないのはあたりまえだと思いますけど。駅からは少し離れてるけど,駐輪場多いほうだと思いますけど…無料だし。
ちょっと気になったので、投稿させていただきます。私もkさん同様、調布市が自転車を利用している市民に対し、駐輪場などの公共サービスをないがしろにしているのでは、と不満を持ちます。私の最寄り駅である国領などは、本当に見苦しい状態です。ただその問題と、お年寄りの雇用問題とは、別に切り離して考えていくべきなのでは、と思います。今後お年寄りが働ける環境を整えていかなくてはならないという事も、将来にむけての課題ではないでしょうか。税金の無駄遣いは、きっと他にも沢山あると思います。本当の意味での市政監視を確立していきたいですね。
有料・無料を問わず、駅付近やその駐輪場で監視しているシルバーさん(?)を否定するつもりはありませんが、あの方々はボランティアなのでしょうか?そうでなければ彼らの仕事を統括する組織およびそれを運営していく費用というのはどこから来ているのでしょうかね?税金?それとも有料駐輪場で徴収される料金がその費用にあてられているのでしょうか? そんなことに費用を投資するくらいなら、少しずつでもいいので、みんなが利用するところに無料の駐輪場を増やしたほうが建設的ですよね。 とにかくこういう掲示板がるので、この反響が市に届くようしたいですね。
南口の京樽の裏の駐輪場も工事のため閉鎖になっていますよね(期間限定?)。朝一で出かけるときはいつも利用していたので、突然のことで困ってしまいましたが、もうひとつのほうは一杯だったので、公園に停めてしまいました。市役所の駐輪場は10時前には一杯になっているので、きっと市役所利用者の自転車は少ないんだと思います。たづくりの駐輪場はいつも空いているので、面倒でもそちらを使えばいいかと思いますが、休館日には駐輪場も閉まっているのが不便ですよね。保健センターや市民センター、福祉センターを使う人もいるのだし、休館日にも駐輪場を利用できるようにすべきでは?
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -