たづくりの地下に駐輪スペースがあるみたいなんですけど、皆さん知ってました?私は、つい最近知人に聞いて知りました。住んでいても利用する機会がないと、全く知らないで過ぎてしまいますよね?本来は、たづくり利用者のためだと思うのですが、そこを利用すれば、少しは迷惑自転車が減るのではと思い投稿しました。他施設の利用等も同様にもっと市民に利用してもらうために、市報等での情報を増やしていただけたらと思います。
調布は自転車に対して冷たすぎます。自転車虐待政策としか思えません。
最近調布駅南口の駐輪規制が少し緩くなったような気がします。夕方以降は歩道上にかなりの自転車が停めてありますよね。
南口の広場の一部を自転車置き場にできないのでしょうかね?あれだけ広いのだから・・・。
本日「市民相談担当」の方からお電話をいただきました。個人のサイトで意見交換されている内容に対して市長(市)から回答することは適当ではないとのことで、結果的に、回答はいただけないことになりました。もし市民個人から意見があるのであれば、直接市(「市民相談担当」若しくは「交通安全対策科」)に問い合わせいただければ、回答出来るとのことです。
> 南口自転車置き場の事で情報交換掲示板にもあるように、これだけ意見が> 出ているにもかかわらず、市長や市政から何も回答がないというのはどう> いうことでしょう。> みんながいろいろ言ってるだけでは何も解決にならないような気がします。ご意見ありがとうございます。本日調布市長宛に、一連の南口自転車置き場の意見に対して回答を頂けるよう依頼致しました。回答が入りましたら公開致します。> 調布ねっとさん、ここと情報交換掲示板は一緒にできないのでしょうか?> そうなればダブって意見交換することもなくなり、一度に見れてとても> 便利だと思うのですが…こちらの件、メールにてご返事致します。
南口自転車置き場の事で情報交換掲示板にもあるように、これだけ意見が出ているにもかかわらず、市長や市政から何も回答がないというのはどういうことでしょう。みんながいろいろ言ってるだけでは何も解決にならないような気がします。調布ねっとさん、ここと情報交換掲示板は一緒にできないのでしょうか?そうなればダブって意見交換することもなくなり、一度に見れてとても便利だと思うのですが…
最近調布駅南口道路の歩道上の自転車がみんな撤去されています。自転車を置こうとすると、係りのおじさんに注意されます。確かに歩道上に自転車を置くのは問題もあるでしょうが、今まで当たり前のように置かれていた自転車の一掃を始めた理由がわかりません。市長が変わってから始まったことです。南口のお店へ買い物へ行っても自転車を置けなくて非常に困っています。皆さんはどうしているのでしょうか?自転車って市民の大事な足ですよね。なぜその大事な足を奪ってしまうのでしょうか?違法駐車で停めている車は放っておいて、自転車だけを撤去するのは弱いものイジメとしか思えません。理由を知っている人は教えて下さい。
4月20日の市報一面の市長のコメントを見て呆れた。「近場に出向く際にはなんと言っても自転車を利用することが多い。」とある。つまり自転車利用を推進しているコメントである。その市長が、市長が変わった途端に、調布駅南口の自転車をすべて撤去し始めた。全くの矛盾である。未だに見えないこの市長の本当の顔と政策。何を考えているのかわからない。
自転車は取り締まっても、自動車の路上駐車はそのままなんですよね。優先順位もおかしいし、自転車の利便性を無視した取り締まりといい腹立たしい。欧米並みに、緊急用かつ障害者用の路駐の確保と、利便を考えた場所での時間制限付自転車置き場とか考えないのか?経歴には、立派な海外勤務があったはずだがねー。
選挙前に掲げていた長友市長の政策で、自転車を推進することだけに共感を持っていたが、その市長が、駅前の自転車を一掃するという政策とは全く逆のことをやっている。どいつもこいつも信じられん。
知っていますか?最近調布駅南口道路の歩道上の自転車がみんな撤去されています。「とうきゅう」などへ買い物に行っても自転車を置ける場所がありません。長友市長に変わってから急に自転車の撤去が始まりました。住民の目線に立って市政を行うはずの新市長が、なぜ、住民の足である自転車をすべて一掃してしまっているのでしょうか?汚いものには蓋をし、景観だけを考えて、利便性を損なうような方針についてその転換を強く要望します。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -