その他
ウエブマスター気まぐれ日記
ホーム >ウエブマスター気まぐれ日記
調布ねっとホームページのウエブマスターが不定期に更新するページです。
■ ウエブマスターへのご意見・ご要望・ご感想はこちらからお願い致します。
2002年1月23日 「これ何?」
調布市には8つの児童館があり、子供たち向けに様々なイベントや教室を行っています。
この写真何だと思いますか?ある市内の児童館の教室で小学生が作ったものです。
材料はバネにペットボトルとプラスチックのコップが2つだけ。ペットボトルの底を切って2つつなぎ合わせ、
両側の口の中の部分にコップをつけてそれをバネでつなぐと、エコーマイクが出来てしまうのです。
それが・・・下手なカラオケマイクよりずっと高性能!!ボトルの口の部分で喋ったり歌を歌うと
中のバネが振動してすご〜いエコーがかかります。誰でも歌がうまくなる新兵器です。
いつもは捨ててしまうものをうまく利用した生活のアイデアですね。一度試して見て下さい。
2002年1月12日 「IT講習会」
総務省は各都道府県に対して、計500万人を対象としたIT(情報技術)講習会のための
特例交付金総額500億円を交付しました。
各市町村ではこの予算の消化のために、1000円程度の受講料で、
文字の入力、電子メールの送受信、インターネットの活用など、パソコンの基礎
を目的としたIT講習会(計12時間)が開催されました。
調布市でも昨年5月から6000人を対象として講座を開催し、
来月(2月)が最後となりました(既に募集は終了)。
初心者に取ってはパソコンの基礎を習得するいい機会になったものと思います。
パソコンは持っているだけではただの箱。少しでも有効に活用出来るといいですね。
東京都のほうではまだ講座の募集を行っているみたいですから、
調布で受けられなかった方にもまだチャンスがあるかも知れません。
■詳しくは http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/it_hp.nsf/Title/it_annai?OpenDocument
(写真は調布市文化会館たづくり8FでのIT講習会の模様)
2002年1月5日 「意外と早い郵便収集時間」
夕方ポストまで郵便を出しに行って、この郵便は明日届くかな・・・と思ったことはありませんか?
通常、夕方投函してその日に収集されれば、基本的には翌日(遠方では翌々日)に届きますよね。
でも調布って、夕方の収集時間が意外と早いのです。
先日午後4時半に郵便を出しに行ったら、もう最終の収集が終わっていました。すごくショックでした。
だって、その郵便は当日消印有効の応募ハガキだったからです。
写真は調布小島郵便局前のポストです。ここに収集時間が表記されています。
小さくて見にくい思いますが、平日でも収集は3回しかなく、
最終でも16時10分です(因みに1回目が7時10分、2回目が13時35分です)。
当日の消印が必要だったり、翌日届ける郵便がある場合は、早めに投函しましょうね!
2001年12月16日 「ゲゲゲの鬼太郎」
調布駅北口から布田天神へ向かう途中に布田天神通りという通りがあります。この天神通り商店街は
お店や飲食店が建ち並ぶ非常に賑やかな通りですが、気をつけて歩くとゲゲゲの喜太郎やねずみ男のモニュメントを見つけることが出来ます。
実はゲゲゲの喜太郎の作者の水木しげる先生の「水木プロダクション」はこの天神通りの裏手にあり、先生は調布市民なのです。
そんなわけでこの近辺には、知る人ぞ知る妖怪集合場所等のモデルとなった怪しげな神社や祠などがあるらしいです。
近い将来は鬼太郎やそのなかまたちを通じ、記念館を作る予定もあるそうです。
ぜひこの周りを散歩して妖怪集合場所や怪しい神社を探してみてください。
妖怪を見つけたらこっそり教えてね!
2001年12月05日 「デジカメのプリント」
デジタルカメラは非常に便利なもので今大人気です。何と言ってもフィルムが要らず、何枚撮っても
失敗したり不要な写真はすぐに消去出来るいう手軽さがその人気の秘密です。
しかしこの撮った写真、パソコンの中で眠っている事が多いですよね。勿体無い!
インクジェットプリンタで印刷しても長年の保存には向きません・・・。
実はこのデジカメの写真を写真屋さんで銀塩写真としてプリント出来るのです。
銀塩写真というのはフィルムで撮って普通にプリントした写真と同じ物です。
だから高品質で何十年と保存が可能です。私はフジのインターネットプリントサービスを
良く使っています。インターネットで、パソコンからプリントする写真をフジに送り、
あとは近くのお店へ受け取りに行くだけです。しかも1枚しかプリントしなくても
初期費用は全くかかりません(Lサイズと同等のDSCサイズで一枚35円)。
フィルムの写真ではないので現像代も不要。調布では、駅前のパルコ5Fにあるコイデカメラで受け取ることが出来ます(写真)。
http://www.koide.jp/postcard.html
2001年12月01日 「町をきれいに」
京王多摩川駅近くの調布市郷土博物館の裏のフェンスに保育園児が書いた絵が飾ってあります。
説明によると「双葉保育園の子供達が町を少しでもきれいにしたいとの気持ちで一生懸命
描いたものです。福祉作業所の利用者は月1回「クリーンデー」と名づけて道路や植え込みから
タバコの吸殻や犬のフン、空き缶のかたづけなど清掃に努めています」とあります。
この辺は田んぼや畑も多いせいか、確かに犬のフンを良く見かけ、踏んでしまいそうになることもあります。
自分だけが良いのではなく、当たり前の事は最低限マナーとして守ってもらいたと改めて実感しました。
皆様の家の周りはキレイですか?
2001年11月27日 「野川公園で迷惑駐車」
調布市の北の外れには、広々とした芝生や木々に囲まれた「都立野川公園」があります。
こんな所が調布市かな・・と思ってしまいますが、確認してみると番地は調布市野水一丁目と二丁目です。
府中市と三鷹市に囲まれたアメリカンスクールインジャパンと同じエリアです。
今の時期紅葉も綺麗で広い芝生がありますから
レジャーシートを敷いて弁当を食べたり、バドミントンやボール遊びをするには盛って来いです。
でも車で行く人は気をつけてください。西門の脇を南北に走る細い道路があるのですが、
あそこはいつも道路の片側が丸々駐車場になってしまっているのです。
だからそこを通る車はいつもすれ違うことが出来ず結構迷惑です。
それでもいつも必ず車が駐車しているのも変な話です。運転士さん、駐車場ちゃんとありますからね!
2001年11月23日 「カニ山鍋大会」
今日は「調布こども劇場」の年間恒例行事の「鍋大会」がカニ山で行われました。
小春日和の温かいいい一日でした。ところで皆さんカニ山(深大寺自然公園)ってご存知ですか?
布田駅前の道を北(深大寺方面)へ向かって行って野川を越えた先の信号(佐須町)を右に曲がった
柏野小学校の裏の山です。
ここは自然が一杯!枯れ木を拾って火をつけ、何とマシュマロを木の枝に刺して火であぶって食べるのです(写真右)。
これが結構こども達に人気!。そして次は焼き芋を焼きました。そしてメインは何と言っても味噌味と醤油味の大鍋です。
皆で持ち寄った具をいっぱい入れての自然の中での大鍋だから味も最高。お腹一杯で大満足でした。
自然の中で草木に触れ合いながらのイベントってちょっと贅沢かも!?
2001年11月19日 「ししざ流星群観測日記」
18日は午後11時頃になっても星がひとつも見えないくらい曇っていました。
もう駄目かな・・・とも思ったのですが、車で甲州街道を立川方面(奥多摩へ行こうと思って)へ向かいました。
しかし立川を越して奥多摩街道へ入っても一向に雲が取れる気配がありませんでした。
天気予報では北関東が晴れるという予報だったため、それでは・・と思い
今度は90度方向転換をして国道16号線を北(入間方面)へ向かいました。
とにかく北へ向かおうと思い、入間から坂戸方面へ。運良く坂戸へ入った頃になると
やっと空が晴れ星が見え始め、大きな期待に胸が膨らんできました。
あとはなるべくあたりが暗い場所を見つけるだけです。
今度は脇道を西へ向かい、結局鶴ヶ島(鶴ヶ島高校の近く)の高麗川周辺で
真っ暗で180度視界が開けた場所を見つけ観測を開始しました。
到着したのは午前1時頃だったのですが、すごい!満天の星空でした。
正に天然のプラネタリウム!そこに1つ、2つと流星が流れるのが見えました。
そしてその数は時間の経過と共に増え続けました。
2時位になると他の車も4〜5台程集まり、皆が大歓声を上げていました。
予想通り流星の数はどんどん増え、花火ではないかと思うくらい近くに見えて
明るい流星も頻繁に出現し始めました。感動しました。この光景は今でも眼に強く焼きついています。
4時前には帰路に着いたのですが、帰りの車窓からもまだ流星が見えていました。
正に世紀の大天体ショーでした。
2001年11月15日 「ししざ流星群」
11月19日の早朝「しし座流星群」が見えるというニュースを知りました。
しし座流星群とは、毎年11月上旬から下旬にかけて、多数の流星がしし座を中心に放射状に流れる現象のことで、
特に極大日と呼ばれる11月17日から19日頃には1時間に10万個の流星が観測されたこともあります。
しし座流星群の母彗星であるテンペル・タットル彗星が約33年周期で太陽の周りをまわっているため、
しし座流星群には約33年周期で活動の周期があります。今年は世界中で日本周辺が最も数多く見られるとの予測もあり、
うまくいけば19日午前3時19分ごろをピークとして1時間に1万個 が観測できる可能性があるといいます。
天文ファンでなくてもこんなチャンスを逃せる筈がありません。今日のNHKのニュースでは
以下の予測をしていました。偶には夜更かし(超早起き?)も如何ですか?日曜日の夜中(月曜日の早朝)というのが残念ですけどね。
- 19日 午前2時24分 1時間に見える数:600個〜700個
- 19日 午前3時13分 1時間に見える数:2000個〜3000個
- 方向: 東の空斜め45度
↑日記のページトップへ
←戻る Copyright(C), 1999-2001 ChofuNet. All rights reserved.